ハングリータイガー
ハングリータイガーの代表取締役の伊賀さんへインタビューさせていただきました。
伊賀さん
味を落とさない事です。
歴史が長いお店で、自分が生まれる前から通って下さってる方も多くいらっしゃいます。
お客様や友人の方は味にとても敏感な方が多く、
自分が(伊賀さん)作ったものが一番うまい!と言って下さいます。
そのため、どのスタッフが作っても同じになる様に厳しく指導をしています。
内観
ダニエル
ここずっと半分位1/3くらいになりたいぶ下がりました。
デリバリーは調子いいです。
新型コロナウイルス拡大前からやっていました。
新型コロナウイルスの影響で注文は増えました。
入口にPOP貼っていただきました
純粋にテイクアウト注文が増えればいいなと思いました。
(クリックディッシュは)聞いたことはなかったけどこれから認知されればいいなと期待して導入を決めました。
とても楽ですね!
(テイクアウト注文は)電話で聞いてメモしてとか本来ならしなきゃいけないじゃないですか。
しかし、端末一つで出来るので楽ですね。
特にないと思います。
使用している中でトラブルとかはないです。
もっと認知度が広まるといいと思います。沢山の人に使ってもらえるように広めてほしいと思います。
デリバリーでウーバーやっていて、ウーバーの話になるのですが、ウーバー始める前に聞いたのが配達なので梱包・スピード・盛り付け・ちゃんとやって味が良ければリピートが入ると聞いたことがあります。
テイクアウトの容器やカトラリー類にこだわりを持って探しました。
うちはパスタの店ですが、結構量が多いので普通のパスタ容器だと入りきらないため、たくさん探しました。
最初は店舗展開も目指しておりました。
うちのパスタは作り方など特殊で、人を育てるのが難しいので店舗展開も厳しいと感じました。
今となっては50年以上の老舗なので『ここでしか食べることができない』という付加価値を提供しております。
パスタソースを作ったので、ネットでも販売していこうと思っております。
今はサイト準備の段階です。
新型コロナウイルスが流行している時期のため、人のいるところや人混みを嫌がる人が多い。そのため、端末一本でお客さんはケータイで注文して取りに行ったら出来上がっているのはとても良いと思います。
これからの時代どんどん導入していくのがいいのではないでしょうか?
これから飲食は待っているだけの時代じゃなくなります。
そういう意味ではどんどん新しいものを導入していく方がいいのではと自分は思います。
テイクアウトはやっぱり商品によって向き不向きがあると思うのでそれはみんな試行錯誤でやるのがいいと思います。
一番のおすすめはぺスカトーレ&バジリコ。万人に受ける好かれる味だと。
初めて来た人はおススメです。
ペスカトーレ&バジリコ
人気があるのはダニエルです。
ネットにもよく口コミで書かれているので店内で飲食される方はみんなダニエルだけど、ダニエル賛否両論があります。ハマる人はすごくハマるメニューです。
ダニエル
Clickdishesの導入を検討されてるかたはこちらまでお問い合わせください